皆様こんにちは
今日は9月19日(水)。暑さ寒さも彼岸までと言いますが、日中はまだまだ暑い日が続いております
それなのに、茨城県では水戸市内の小学校でインフルエンザの学級閉鎖があったようです
予防接種の時期は10月ごろのはず。間に合わない場合もあるのですね…不安だわぁ(-_-;)
さて、気を取り直して本題に移ります!
今日は結城市内の現場で行われた杭工事の様子を見に行ってきました
杭工事とは建物の荷重を地盤が支えられるように杭を打ち込む工事のことです
この長~い鋼管杭を回転・圧力を加えながら地中に押し込んでいきます
1本あたり6分ほどの作業を、何本も行うわけですね~
正直、杭ってもっと太いのかと思っていました……
杭の本数も、思った以上に打ち込むものだと感心してしまいました
事務員とは普段現場に行かないので、こういった機会は貴重なのです!
次はどんな現場を見に行けるか、楽しみであります(^^)/